ロゴ
I. 調査概要

調査目的: 市内の町中や水辺にすむ生きものを市民参加で調査することを通じ、市民が見つける頻度の高い生きものの分布状況をまとめるとともに、身近にすむ生きものや環境に対する関心を高めることを目的とする。
調査期間: 2003年6月10日〜10月31日
調査方法: 調査期間内に町中や河川・海浜・池などで調査対象の生きものを探し、それがどこにいたのかをチェックシートに記録して、期限内にシート提出による調査報告をおこなう。
対象地域: 町中・・・市内全域433ポイント (町域基準)
水辺・・・市内全域 65ポイント
    (河川17水系、海浜2ヶ所、池2ヶ所、その他の池など)
参加者: 小学1年生以上の市民 (市内在学・在勤者も含む) など 11,335人
今回の調査には、個人や家族で参加した方々のほか、夏休みの課題として市内全域で参加した市立中学校1年生(20校3,187人)をはじめ、市内の多くの学校や団体、企業の方々が参加しました。
報告件数: 5,085件

年代 10歳
未満
10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 不明 合計
報告者数 488 3,993 35 128 120 122 70 29 4 96 5,085人

■ 調査対象の生きもの
種類 町中の自然 20種 水辺の自然 20種
鳥類 (ちょうるい) 9種 ツバメ ・ キジバト ・ ヒヨドリ ・ コゲラ カワセミ ・ コサギ ・ カイツブリ ・ セグロセキレイ/ハクセキレイ ・ ハマシギ
哺乳類 (ほにゅうるい) 2種 コウモリ ・ キツネ
魚類 (ぎょるい) 4種 アユ ・ オイカワ ・ フナ ・ オオクチバス
植物 (しょくぶつ) 6種 タンポポ ・ ヘクソカズラ ・ ヒガンバナ オランダガラシ(クレソン) ・ ガマ類 ・ カナダモ類
両生類 (りょうせいるい) など 6種 トカゲ ・ ヘビ ウシガエル ・ サワガニ ・ アメリカザリガニ ・ ヤドカリ
昆虫 (こんちゅう) など 13種 モンシロチョウ ・ アオスジアゲハ ・ ベニシジミ ・ ゴマダラカミキリ ・ カマキリ ・ クマゼミ ・ カブトムシ ・ キリギリス ・ ジョロウグモ オニヤンマ ・ ハグロトンボ ・ アカトンボ類 ・ ホタル

■ 調査で使用したもの
調査ガイドブック
(PDF:647KB)
西宮市町名コード表
(PDF:100KB)
河川地図・
水辺の調査ポイント表

(PDF:272KB)
調査ガイド表
調査ガイド裏
西宮市町名コード表 河川地図・水辺の調査ポイント表
それぞれの名前または画像をクリックするとPDFデータを見ることができます

■ 調査結果のまとめ方

1. 生きもの発見報告
  調査対象としている40種類の生きものがどこで見られたのかを、過去の調査結果(水辺:1989年、町中:1990年)と比較しながら地図で表示する。
2. 生きもの発見ランキング
  調査対象の生きもの中から、町中はコミュニティ、水辺は各水系ごとに報告件数の多かった生きものトップ5を紹介する。

トップ
Copyright (C) 2004, 西宮市